まるっと、ごろっと、ゆるっと

元教員。現無職。33歳女子の公開ブレインダンプ。

自分のルーツ

実家に帰ってきている。 

 

もともと帰省の目的は友人の結婚式だったのだけど、

仕事をお休みしている期間が重なったので

思いがけず少し長めの滞在となった。

    

時間が確保できた分、

目的がいくつか増えた。 

  

そのうちのひとつが

『親と話すこと』

だったのだけど、

 

たまたま母と話してた時、

父親の遺品というか遺作というか

それの話が出てきて

思いがけず自分のルーツに触れた気がしたので書きとめてみる。 

 

 

゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+ 

 

 

先日の記事で書いているように、

私は父が嫌いだった。 

(最後に貼っとくよ)

   

大人になってから

「あぁ、ただ不器用な人だったんだな」

ということが頭で理解できるようにはなったけど、

 

そこときちんと向き合う前に

父は他界してしまった。 

  

今、何かを話したくても、

それは一方通行で返事が返ってくることは無い。 

 

 

今日、私がインスタ用に

ちょっと工夫して撮った写真を母に見せたら、

「お父さんもそぉいうの得意だったのよね」

といって一冊の冊子を出してきた。 

 

f:id:keep-walking:20160527170940j:plain

 

これは、父が亡くなった時

香典返しと一緒にお世話になった人へ渡したものだ。 

 

亡くなる数年前から、

日々の農作業の中で心に留まったことを写真に収め

そこに短いコメントを添えて

週刊通信のようにして

お米やお野菜を買ってくれる人に渡していた。 

  

それを抜粋して冊子にまとめたのだ。 

    

お葬式後、

私自身が弟と協力して

作ったものだったけど

すっかり記憶から消えていた。

    

 

゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+ 

 

改めて見直してみると

その日常の切り取り方のセンスと

口よりも雄弁な文章に驚く。 

f:id:keep-walking:20160527171031j:plain

    

父は口を開くと

何かを批判するか

うちらに小言を言うか

人を褒めることなんてまず無かった。 

  

でも、

口にする言葉だけが

その人の全てを表すわけではない。 

  

父はただの嫌な人だったわけではなく

ただ、不器用だったのだ。 

  

口で素直に言えない分

写真や文章を使って表現する

という才能を持っていたんだと思う。 

   

私が未熟すぎて理解できなかった父の暖かさが

その写真と文章の中から伝わってきた。

  

そして、

口で素直に気持ちを伝えられないところは

私もそっくりだな

と思えて笑えてくる。

(だからこーやってブログにしてるんだけどw) 

 

 

゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+ 

  

 

両親からは

良くも悪くも影響を受ける。 

 

「父親みたいになりたくない!」

 

とか思ってても、

ふとした瞬間に

「そっくりやん!」

って思うことがある。

 

 

それを、

「笑えるな」「まぁ、いっか」と思えるか

「うわ〜、あり得ん!マジやだわ〜。」と感じているか。 

   

前者であれば、

親との嫌な思い出があっても

もうそれが赦せているんだと思う。 

  

後者であれば、

そこときちんと向き合うことで

あなたの人生はより豊かになってくと思う。

 

 

私は、

「父親は不器用な人だった」

という頭での理解の裏に

 

「本当はちゃんと口で『大切に思ってる』って言ってほしかった。」

「私のことを認めて褒めてほしかった」

  

って感情が隠れてたことに気づいた。 

    

その感情を認めたら、

すっごく楽になれたし

逆に、見てなかった父のそういう部分に

目を向けられるようになった。 

 

生きてたら直接言えたかな?w

お互い不器用で意地っ張りだから分からないけどw

   

 

Twitterがはやり始めた頃、

私より早くアカウント登録してた父。

まだ生きてたら、

きっとインスタやFacebookを活用しまくって

農業をしてたに違いないw 

   

そんなことを想像して、暖かい気持ちになった♡

 

 

 

■過去記事はこちら  

keep-walking.hatenablog.com

 

 

 

私が自己肯定感を上げるためにしてること。

私の中のテーマのひとつに

 
『自己肯定感』
   
ってのがある。
   
  
字のまんまだと
「自分」を「肯定」してる「感じ」
  
要は、
   
自分いいじゃん
 
って思えてるかどうか。
     
    
ちなみに、
自分ならこれきっとできる!
人の役に立つことができる!
みたいのは『自己効力感』って言う。
    
 

゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+ 

     
  
この2つの言葉と出会ったのは
先生やってた時だった。
  
勤務してる学校で
この2つを持てることが人生の質を向上させるから、
そのためにどんな教育をしたらいいのか
って研究をしてたんだ。
(今思うと面白いこと研究してたなw)
      
        
で、年に3回その度合いをチェックするワークシートがあった。
子ども向けのやつなんだけど、
面白がって自分もやったら、
自己効力感はそこそこ高かったけど
自己肯定感はまー低かったよね( ̄▽ ̄)笑
(何となく自覚してたけど)    
        
       
それから、
私が何かに挑戦できないのは
『自己肯定感』がないからで
ってずーっと思ってたし
それを言い訳にしてた部分もあったと思う。
    
  
  

゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+ 

 
 
    
自己肯定感って
幼少期に両親(またはそれに代わる存在)から
どれだけ自分の存在を受け入れられてたか
自分を承認してもらってたか
で育まれるって一般的には言われてる。
   
   
じゃあ、大人になってからそれを育むことはできないのかって?
  
    
いやいや、そんなことはなくて。
      
     
自己肯定感上げるには
小さい成功体験を積み重ねるといいよ。
   
    
って説があったから、
ちっちゃいことから始めてみたんだよね〜。
  
     
・玄関の靴を揃える。
・日めくりカレンダーを毎日めくる。
・毎日トイレ掃除をする。 
   
  
でさ、続けた結果なんだけど。
 
 
確かに達成感は得られるし
続けてる自分えらいじゃん
って思うんだけど…
    
     
だから、何⁇
    
  
って感じだったんだよねσ(^_^;)笑
    
    
  
っていうのはさ、
私は自己効力感はそこそこ高かったわけで。
  
だから、その私にとって
「確かに毎日続けられたけど、そんな小さなことできて当たり前じゃん」
って感覚だったんだよねー。
      
     
もう少し掘り下げると
自己肯定感=Being
自己効力感=Doing
に近いかな〜と思うのね。
(BeingとDoingについてはネットで調べてちょ。載せたかった参考記事が見つからなかったのよ)
    
  
本来の自然な成長の流れでいうと
 
 
親に自分のありのままの姿を受け入れてもらえる
          ↓
自己肯定感を持てる(Beingで生きれる状態)
          ↓
何かに挑戦してみる
          ↓
うまくいく(ここで失敗しても大丈夫!だって自己肯定感があるから)
          ↓
自己効力感が生まれる
    
 
って順番だと思うんだけど、
中には違う人もいるんだわ。 
  
  
『自己肯定感=Being』を得ようとして
『自己効力感=Doing』を高めようとする人
     
 
自分の存在を認めてほしくて、
いろんなことを頑張る。
      
       
褒めて欲しいから
認められたいから
受け入れてほしいから、
 
テストで100点とる。
かけっこで1位になる。
 
人から素敵と思われる趣味を作る。
他人に尽くす。
仕事で結果を出そうとする。
 
 
そうやって、その部分に関する努力をする。

   

すると、技術だけは向上してくから、
できることは増える。
       
 
結果、小さな成功体験を繰り返しても
「え、でもそれくらいできるし」
っていうひねくれた感想を得て終わっちゃうんだよねw  
     
   
私の場合、
どうして自己肯定感が持ててなかったのか謎だけど、
(小さい頃の記憶が曖昧すぎる)
   
それなりにできることは多かったから、
それを活かせば人の役には立てるよな〜
って自信はあった。
    
  
でも、自分のこといいじゃん✨
って思えない。
   
ダメなところも受け入れる
   
とか、
   
かっこ悪くてもいいじゃん
   
とか、   
   
失敗しても大丈夫だよ!
   
とかって思えない。
   
    
 
どーしたらいいんだろう…って悩んでたよね。   
    
   
 
 
  
でね、最終的に行き着いたのが
  
「自分のために花を飾ること」
    
だった。
    
    
  
これね、初めてやった時にびっくりしたよ。  
人に花を贈ったことはあるけど、
自分のためにお金出して買うのなんて初めてで
 
でも、
   
何かすごく満たされて
こそばゆい気持ちになった♡
      
     
   
分かったのはさ、
 
「自己肯定感がない」
とか言いながら、
 
自分が一番自分を大切にしてなかったんだってこと。  
       
  
お花をもらうのは嬉しいから
他人にそぉいうサプライズばかりして、
だから周りからも自分がそうしてもらうことを期待して、
そうやって大切にしてもらうことで
自己肯定感を高めようとしてた。
        
  
けど、まずは自分が自分を大切にしてあげるのが
      
実は一番てっとり早くて
一番簡単だったw
       
    
ありのままの自分を受け入れる云々の前に
とにかく「自分で自分を大切に扱うこと」
   
それができるようになったら、
自分のダメなところも全部受け入れるのなんて
そんなに難しくないと思う。
       
 
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+ 
 
 
まだここの部分については
いろいろ実践途中。
 
分析についてももっと違方も捉え方もできそう。
 
 
でも、いいんです。 
  
大事なのは、
自分のためにお花を飾った結果
自分が満たされてる
ってことだからね(^^♪
 

f:id:keep-walking:20160526162949j:plain

実家の庭で四葉のクローバー見つけた♡

ちょいピンボケw

 

 
 
   
 
      
 
   
 
      
   
 
     
   
 
 
     
 
    
   
 
   
 
  
 
   
 
    
 
   
 
    
 
 
    
  
 
  
 
  
 

自分の中の嘘に気づく

昨日の夜彼氏とケンカした。 

 

これから先のこと、

結婚のこととか

生活のこととか

2人でやってるAirbnbのこととか

話してるうちに 

 

実はずっと抱えていた小さな不満があって、

それを思い切って伝えた。 

 

それを言ったら彼はどう思うんだろう?

 

そう思いながら勇気を出して、

伝えてみようと思った。

 

結果、ケンカになった。 

 

私が彼を責めたから。

 

 

私の不安を分かってくれない! 

コウくん(彼氏)は、私の意見ばっかり聞いて

どうしたいか言ってくれない!

大切なことはいつも私から…

 

そんな不満を、彼のせいにしてつらつら述べた。 

 

 

結局、私が言い過ぎて一時休戦になったところで

考えてたら、

 

あー、これ違う、

私が自分の不安と向き合えてないから

相手のせいにして不満をぶつけてたんだ

って気づいた。 

 

゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+ 

 

私は今、フルタイムのお仕事をお休みしていて 

知人のお仕事のお手伝いをしてわずかなお小遣いと

Airbnbをやりながら収入を得ている。 

 

でも、実質Airbnbは2人のインカムで

私だけのものではない。  

 

だから、収入はほぼゼロ。 

   

   

お仕事をお休みしたいと思ったのは

いろいろ理由があったけど、

フルタイムのお仕事とAirbnbを掛け持ちするのが

体力的にきつくなってきたから、

というのも理由のひとつだった。 

  

フルタイムのお仕事を辞めるのは

収入がなくなるということで

それがすごく怖かったけど、

それ以上に体力的に辛かったら、

もうとにかく一旦お休みしたいと思ってストップした。 

 

でも、いつかどこかのタイミングで

お仕事には復帰しなきゃいけない。

 

 

私、これが嫌なんだよね。

 

もう、フルタイムでの仕事をしたくない。

    

知人の手伝いとAirbnb

週3くらいの雇われての仕事と

あとは自分が好きでやってること

(書くこととかISD個性心理学とか)

で、生活してきたい。 

  

んでもって、そのうち

週3の雇われるお仕事も減らしていきたい

って思ってる。 

 

 

でもさ〜、

それをやりたいって思ってるのに

実行する勇気がないんだ。

 

 

だって、それやったら収入減るし

週3で希望の条件のお仕事見つからないかもしれないし

自分のやりたいこと、うまくいかないかもしれないし

お金無くなって、不自由な思いするかもしれないし

 

 

いっぱいいっぱい言い訳と嘘を自分の中に並べ立てて

自分の中の「不安」を

 

コウくん分かってくれない。

男なら女1人くらい養うべきだ。

ほとんど私がAirbnbやってるのに

収入が同じなんておかしい。 

 

自分の中で彼への「不満」に変えてぶつけた。 

 

 

 

違う、違う、違う。

 

 

「私は本当はこうしたい!」

 

  

って言うのを、

言う勇気がないだけ。 

実行する勇気がないだけ。  

 

 

そうやって怖さをごまかして自分に嘘つくから

誰かのせいにしたり、

結果、その人と関係がうまくいかなくなったり

その嘘を理由にしたくないこと選んで

「本当はこんなことしたくないのに」

って悩んだりするんだよね。 

 

 

だから、私がすべきだったのは

 

私はこうやって働きたいと思ってる。

でも、うまくいかないかもしれなくて不安がある。 

収入が激減したら、今まで通り生活費は出せない。

だから、その時は助けてほしい。 

   

って、

自分がしたいことを素直に彼に伝えることだったんだ。

それでどうするかを決めるのは、

私じゃなくて彼の判断。 

 

彼は助けれくれるかもしれないし

助けてくれないかもしれない。 

 

それでもやるの?やらないの?

  

 

結局、自分の問題なんだなぁ…( ̄▽ ̄)

 

 

教員嫌々続けてたときと

同じこと悩んでるw

 

やりたいことやりたいって実行するのって、勇気いるよねw

 

f:id:keep-walking:20160525122759j:plain

コウくんが買ってきてくれたお花♡